ホーム » コラム » 更新講習 » 内的・外的キャリア統合によるキャリア形成支援

受講者の声  内的・外的キャリア統合によるキャリア形成支援

学び 「統合・調整」のパート で 最近課題を多く求められることが多く、その中で、どのように自己処理をしていくのかを改めて理解しました 「まずは受け入れる」を行うことは周りからは短絡的と言われることもありましたが、それが1つの正解であったことが嬉しく感じました キャリア・アンカーの内的・外的キャリア統合についてどちらも大切だということ 自己概念は変化発達すること   良かったところ  ロープレで自分のキャリアアンカーを知ることができた

受講者の声  内的・外的キャリア統合によるキャリア形成支援2022-06-29T09:49:36+09:00

【開催報告|技能講習】2022年03月06日「内的キャリア・外的キャリアの…」

2022年3月6日、1級キャリアコンサルティング技能士藤田廣志講師による「悠久の風キャリアコンサルタント技能講習内的キャリア・外的キャリアの統合によるキャリア形成支援」がオンラインで開催されました。今年初開催のテーマです。   冒頭から、お互いに自由に話し合いができる雰囲気づくりをされた藤田先生。そのおかげか、オンラインであっても、同じ空間にいる様な親近感がありました。   午前中は、藤田先生の講義を中心に進みます。今回のテーマの理論に関するエドガー・シャイン先生との出会いや、サンフランシスコでのワークショップのお話など、普段は聞けない様なお話も伺うことができました。   午後からは、ペアでお互いのキャリアのヒストリーインタビューを行います。インタビュー結果をもとに、ご自身のキャリア・アンカーについて考えました。日本では、キャリア・アンカーの概念が少し異なって理解されることがありますが、今回のワークを通じて体験的に理解が進みました。   最後は、周囲との関係性を見える化するために、自分のステークホルダーを書き出して、マッピングする役割マップを体験。1日を通じて、内的キャリアと外的キャリアを体験することができました。  

【開催報告|技能講習】2022年03月06日「内的キャリア・外的キャリアの…」2023-03-24T15:22:14+09:00

【開催報告|技能講習】2021年06月19日「内的・外的キャリア統合による…」

2021年6月19日、1級キャリアコンサルティング技能士藤田廣志講師による「悠久の風キャリアコンサルタント技能講習内的キャリア・外的キャリアの統合によるキャリア形成支援」がオンラインで開催されました。3月に続き、今年2回目のテーマ。オンライン開催ということもあり、今回も全国から参加されました。   この講座はペアワークなど自身のキャリアヒストリーをもとに学びを進めるため、お互いの自己紹介は時間をかけて行いました。   自己紹介の後は、藤田先生の講義が進みます。内的・外的キャリアの統合について、エドガー・シャインの理論を中心に、事例を交えながらのお話は参加者の理解を促進します。   午後からは、技能のワーク。ペアでキャリアのヒストリーインタビューを行います。お互いのこれまでを語り合うことで、クライエント体験にもなり、現場でどう活用するのかが見えてきます。   キャリアアンカーは、キャリアコンサルタントの勉強をする際に必ず学びますが、藤田先生が実際に現場で使われている手法やワークシートを用いて学べたことで、より理解が深まったのではないでしょうか。    

【開催報告|技能講習】2021年06月19日「内的・外的キャリア統合による…」2023-03-24T15:21:49+09:00

【開催報告|技能講習】2021年03月06日「内的・外的キャリア統合による…」

2021年3月6日、1級キャリアコンサルティング技能士藤田廣志講師による「悠久の風キャリアコンサルタント技能講習内的キャリア・外的キャリアの統合によるキャリア形成支援」がオンラインで開催されました。オンライン開催ということもあり、全国からさまざまな分野で活躍される方々が参加されました。   2021年3月6日、1級キャリアコンサルティング技能士藤田廣志講師による「悠久の風キャリアコンサルタント技能講習内的キャリア・外的キャリアの統合によるキャリア形成支援」がオンラインで開催されました。オンライン開催ということもあり、全国からさまざまな分野で活躍される方々が参加されました。   午前中は藤田先生の講義を中心に進行。今回のテーマである内的・外的キャリアの統合について、エドガー・シャインの理論を中心に、これまでの国内での状況などを踏まえてお話をされました。藤田先生とエドガー・シャイン先生との対談の話も伺うことができ、理解が深まります。   午後からは、技能のワークです。キャリアアンカーのヒストリーインタビューや役割マップの作成など、実際にクライエント体験をすることで、キャリアコンサルタントとしての気づきを得ることができました。   藤田先生が実際に現場で使われている手法やワークシートを用いての技能講習であったため、すぐに自分の現場で取り入れられる技能を身につけることができたのではないでしょうか。

【開催報告|技能講習】2021年03月06日「内的・外的キャリア統合による…」2023-03-24T15:21:35+09:00

【開催報告|技能講習】2020年10月24日「内的・外的キャリア統合による…」

2020年10月24日、1級キャリアコンサルティング技能士藤田廣志講師による「悠久の風キャリアコンサルタント技能講習内的キャリア・外的キャリアの統合によるキャリア形成支援」がオンラインで開催されました。今年度は初となる今回のテーマ。少人数ならではの、密度の濃い研修になりました。   前半は藤田先生の講義からスタート。エドガー・シャイン先生と出会いや対談の様子もお伺いでき、藤田先生のご活躍の幅の広さを感じます。内的キャリア、外的キャリアの捉え方の背景から学ぶことで、より理解が深まりました。 午後からは、内的キャリア・外的キャリア形成支援の技能を身につけます。キャリアヒストリーインタビューや役割マップを実際に体験し、参加者同士で共有を進めます。   本日は、技能を身につけるだけでなく、自分のキャリアヒストリーを語ったり、役割マップを作成するなど、クライエント体験から学ぶことの大切さを改めて実感することができました。

【開催報告|技能講習】2020年10月24日「内的・外的キャリア統合による…」2023-03-24T15:21:18+09:00