講師陣の紹介


 

知識講習 講師紹介

 


講師|五十嵐敦(いがらし あつし)

講師|五十嵐敦(いがらし あつし)

国立大学法人 福島大学名誉教授

国立大学法人 福島大学非常勤講師

放送大学客員教授

【職歴】

福島大学教育学部 助手、助教授、教授

福島大学総合教育研究センター 教授

福島大学 教育推進機構・高等教育企画室 教授

労働者健康安全機構 福島産業保健総合支援センター 相談員

(厚生労働省ジョブカード推進会議委員,文部科学省インターンシップ推進等調査研究協力者会議委員など兼務)

【所属学会等】
日本心理学会,日本キャリア教育学会,日本産業カウンセリング学会,日本産業ストレス学会ほか

【著書・論文】
2015年「社会構成主義 キャリア・カウンセリングの理論と実践:第4章可能性と課題」(福村出版)
2014年「新・青年心理学ハンドブック(29章 職場)」(福村出版)
2012年「職場適応と交代制勤務:生物リズムとメンタルヘルスから検討する」(科研費報告書)
2008年「キャリア教育概説(大学におけるキャリア教育の実践)」(東洋館出版)


講師|田﨑 慎子(たさき ちかこ)

講師|田﨑 慎子(たさき ちかこ)

社会保険神戸中央病院 薬剤部にて薬剤師に従事。その後、カウンセリングルームを個人開業。有限会社悠久の風(後、悠久の風株式会社代表)、京都学園大学にてキャリアアドバイザー、調剤薬局にて薬剤師も務める。笑顔のある活気ある職場づくりで「もてる企業」の創出をめざし、0次予防 1次予防の観点からキャリア支援、マネージャー育成及びアンガーマネジメントに力を入れる。

【資格】
キャリアコンサルタント(国家資格)
1級キャリアコンサルティング技能士(国家資格)
公認心理師(国家資格)
認定心理士(公益財団法人 日本心理学会認定)
薬剤師
第1種衛生管理者(公益社団法人 安全衛生技術試験協会)
メンタルヘルスマネジメント検定 Ⅰ種(大阪商工会議所認定)
アンガーマネジメントファシリテーター(一般社団法人日本アンガーマネジメント協会)
ビジネスコーチ【(株)PHP研究所 認定】
チームコーチ【(株)PHP研究所 認定】 他


講師|川崎 健太郎(かわさき けんたろう)

川崎 健太郎(かわさき けんたろう)

神戸大学医学部を卒業後、神戸大学病院、大阪赤十字病院、WHO癌研究所(France Lyon)、淀川キリスト教病院、兵庫県立がんセンター、兵庫医科大学、神戸労災病院、高槻病院などを経て、現在は神戸大山病院で勤務。専門は消化器外科。神戸大学や兵庫医科大学の外科臨床教授もしていた。
また外科医の傍ら労働衛生にも取り組み、産業医、労働衛生コンサルタント、メンタルヘルス専門家、中小企業診断士、健康経営エキスパートアドバイザーの資格をあわせ、健康課題解決マルチコンサルタントとして活動している。
キャッチフレーズは、「人と会社を健康で幸せにする」体と心と会社の医士(医師+中小企業診断士)。

【資格】
医師免許
医学博士
日本医師会認定産業医
労働衛生コンサルタント(国家資格・厚生労働省)
中小企業診断士(国家資格・経済産業省)
メンタルヘルスマネジメント検定1種・2種・3種(大阪商工会議所)
メンタルケアカウンセラー(メンタルケア学術学会)
両立支援コーディネーター(労働者健康安全機構)
健康経営エキスパートアドバイザー(東京商工会議所)
ビジネスマネジャー検定、ビジネス会計検定、 医療経営士、日商簿記


講師|河野 佑宜(こうの ゆうき)

河野 佑宜(こうの ゆうき)
(写真:八木ジン)

2005年10月に司法試験合格。2007年9月に京都弁護士会に弁護士登録し,2015年9月に独立して「こうの法律事務所」を開設。
2021年度は京都弁護士会副会長に就任。弁護士15年目にして,1500件以上の法律トラブル解決・相談業務に携わってきた。大学(法学部)やロースクールでの後進指導にも力を入れる。

【資格】
弁護士


講師|櫨 伸介(はぜ しんすけ)

櫨 伸介(はぜ しんすけ)

会社員時代は全役職を歴任し最終的に役員を10年務めた。その間、人事労務管理、新入社員研修、各セミナーなどの講師を15年以上経験。その後需給調整機関に転職し現在に至る。現在の職場は公的福祉機関の中で、相談・就労支援業務を行っている。その他、悩みのある主に若者に対してのSNSカウンセリング(LINE相談員)も行っている。

【資格】
1級キャリアコンサルティング技能士(国家資格)
2級キャリアコンサルティング技能士(国家資格)
標準キャリアコンサルタント(国家資格)
社会福祉士(国家資格)
行動心理士(JADP)


講師|山田 真由子(やまだ まゆこ)